整体はあやしい?!① 船橋市の整体院「リンパ療法センターたけうち」
こんにちは!
船橋市内のJR津田沼駅近く、隠れ家サロンでリンパに着目した整体をしている【リンパ療法センターたけうち】です。
今日のテーマは、
「整体はあやしい?! ①」 です。
・整体って身体のことやっているのに何故保険が利かないんだろう? とか、
・整体ってボキボキ痛そうで怖い とか、
・整体って本当に身体に効くのかな?
と思ったことありませんか?
実は私もそう思っていた一人です(笑)
だから、多くの方が私と同じように思っているのではないか感じています。
院長の竹内は現役の病院で働く臨床検査技師なので、今日は「病院と整体院の違い」を特に整体は私が学んだ長命整体についてお伝え出来ればと思います。
第1回は、「病院について」書きます。
病院では、各臓器、例えば、心臓、脳、肺、肝臓、腎臓、目、鼻、骨など医療は分業化し、それぞれの専門分野で成り立っています。
検査もレントゲンやエコーなどの画像、心電図や肺機能などの生理学検査、血液などの体液の分析、細菌検査、病理検査、遺伝子検査など様々な検査法が医療の発展とともに広がっていきました。
これらは医師の診断をサポートするもので、医師がこれらのデータを診て、患者さんの状態を把握して薬を処方したり、手術したり、放射線治療したりなどの治療にあたります。
また、これらの経験を専門学会で発表し、日本全国、世界各国の多くの医師に共有されているのが病院で提供されている医療です。
私が整体を学んでみようと思ったのは、予防医学に興味があったからです。
病院にくる患者さんの中には症状があるのに、血液検査の値は正常値、画像検査でもひっかからないという方がいらっしゃいます。
でも患者さんは身体の中の異変を感じているから病院に来るわけで、だけど、「何でもありません」というのは、ちょっと違うんじゃないか。そんな思いがずっとくすぶっていました。
病気と健康の間の未病な状態から、少しでも健康に近づけられる方法はないのかと思ったのがキッカケでした。
次回は、「整体について」書きます。
NEW
-
query_builder 2021/11/03
-
今回も選挙割してます!船橋市の整体院「リンパ療法センターたけうち」
query_builder 2021/11/02 -
船橋の整体師が身体の歪みを写真に撮る理由
query_builder 2021/10/05 -
整体はあやしい?!④ 船橋市の整体院「リンパ療法センターたけうち」
query_builder 2021/06/08 -
整体はあやしい?!③ 船橋市の整体院「リンパ療法センターたけうち」
query_builder 2021/05/11